神奈川横浜市中区石川町2-71元町YA-O-DAI-BLD 3F
WEB予約 症例・トピックス

入れ歯・ブリッジ・インプラント

Medical

入れ歯・ブリッジ・インプラント|フェリシティ歯科クリニック|石川町・元町・中華街の歯医者

MEDICAL

インプラント

インプラントとは

インプラントとはインプラントとは、主にチタンなどで製造された人工歯根(インプラント)を顎の骨に植立し、失った歯を補う治療法です。
近年は技術や材料の進歩で、予知性のある治療が可能となり、希望者が増えています。
取り外しができる入れ歯や、両隣の歯を削り、橋のようにつながった歯を入れるブリッジと比べると、しっかり噛める、他の歯にかかる負担を軽くできる、隣の歯を削る必要がない、虫歯にならない、などのメリットがあります。
一方で、手術が必要、治療期間が長くなる、ケアを怠ると歯周病になる、治療費が高額になる、などのデメリットもあります。
また、顎が完全に発達していない子どもには適用できません。

インプラントが適応となる方

インプラントが適応となる方まず必要なことは、幅と厚みのあるしっかりとした骨が治療部位にあることです。
骨が足りない場合は、骨量を増やす手術が必要になります。
また、インプラント手術を受けるには、健康状態のチェックが必要であり、持病(心疾患、糖尿病、骨粗鬆症等)がある場合は、治療できない場合があります。
なお、成長期の子どもには適用できません。

メリット・デメリット

メリット
  • 周りの歯の負担が減る。
  • ブリッジのように歯を削る必要がない。
  • 見た目に優れている。
  • 入れ歯に比べて違和感がなく、天然歯の様によく嚙め、色々な食事を楽しめる。
  • 歯の欠損を補い発音が安定するため、会話を楽しめる。
  • QOL(生活の質)の向上につながる。
デメリット
  • 外科手術が必要となる。
  • 自由診療のため治療費が高額になる。
  • 治療期間が長い。
  • セルフケア、メインテナンスを怠ると歯周病になりやすい。

他の治療法との違い

歯を失ってしまうと、噛めない、発音がしづらい、審美性に欠けるなどの問題が出てきます。
この場合、治療法の選択肢としては、入れ歯やブリッジ、インプラントなどがあります。

ブリッジと比較したインプラントのメリット
  • 残っている歯を削らない。
  • 残っている歯に負担をかけない。
入れ歯と比較したインプラントのメリット
  • 天然歯と同様にしっかり嚙んで食事ができ、安定している。
  • 違和感が少なく発音、会話もしやすい。

入れ歯が合わず不満がある場合や、奥歯を失った場合は有効な治療です。
残っている歯にかかる、嚙む力の負担が軽減されるため、自身の歯を守ることにつながります。

インプラント治療の流れ

1

治療の相談

インプラント治療を検討されている方、説明だけでも聞いてみたい方は気軽にお申し出ください。
治療の流れ、利点欠点、治療費などについてご説明致します。
また、インプラント以外の治療が可能な場合もありますので、他の治療法についても説明し、ご検討いただきます。

2

検査

問診により健康状態や服薬状況の確認などを行い、口腔内の写真撮影、歯型の採得、残存歯や嚙み合わせ、開口量、虫歯や歯周病のチェック等を行います。また、CT等のX線診査も行い治療計画を立案します。

3

治療計画の説明

検査で得られた情報をもとに立案した治療計画やお見積などの説明を致します。
インプラントの前に別の処置が必要な場合もありますので、詳しくご説明致します。
説明を聞いていただいたうえで治療方針をご検討いただきます。

4

インプラント手術、上部構造(人工の歯)装着

治療計画をもとに、手術にてインプラントを埋入します。
骨の部位や状態によりますが、埋入後インプラントと骨が結合するまで1~3ヵ月程度待ちます。
骨とインプラントが結合後に歯型を採り、上部構造を作製していきます。
上部構造は固定式のタイプと、取り外し式の義歯を併用する場合もあります。

5

メインテナンス

インプラントは虫歯になることはありませんが、セルフケアやメインテナンスを怠ると、歯周病になったり、上部構造にトラブルが生じる危険性があります。
そのため、1~6ヵ月程の間隔でメインテナンス(定期検診)にお越しいただき、チェックやクリーニングを行う必要があります。
来院の間隔は状況によって変わります。

MEDICAL

入れ歯・ブリッジ

入れ歯とは

入れ歯とは歯を抜いたり、抜けてしまった部分を補うための人工の歯(義歯、デンチャー)で、特に取り外しが可能なものを入れ歯と呼びます。
残っている歯の状態によっては適応できないブリッジと違い、どのような歯の欠損でも適応可能です。
ブリッジや入れ歯は歯型を採って製作していきます。
症例にもよりますが、歯を削る量が多くなるブリッジと比べ、入れ歯は歯を削る量が少なく、削らずに製作を進められることも多いです。
また、インプラントと違い、外科的治療は基本的にありません。
入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、全ての歯がない場合は総入れ歯、歯が1本でもあると部分入れ歯となります。
部分入れ歯は、「床」と呼ばれる人工歯のついた馬の鞍のような部分と、「クラスプ」と呼ばれる歯に装着するバネ、金属の骨格などで構成されます。
保険適用で治療できますが、審美性や機能性を重視してさまざまな形状や材質を使ったものもあり、これらは自由診療となります。
汚れが付着したまま使用すると虫歯や歯周病、口臭の原因ともなるため、毎日の清掃を心がけましょう。
外して義歯用のブラシで清掃し、入れ歯洗浄剤で除菌を行うと良いでしょう。

入れ歯の種類

当院では保険適用の義歯の他に、自然な見た目の義歯、機能性に優れた義歯など様々な種類の入れ歯を選ぶことができます。
保険診療の入れ歯は費用を抑えられますが、クラスプと呼ばれる金属ばねが目立ったり、強度を保つために分厚くなり、違和感を感じる場合があります。自由診療の入れ歯は費用が高くなりますが、見た目に優れ、強度があり薄く製作できるため、装着時の違和感が少なくなるなどのメリットがあります。

保険診療の義歯

レジン床義歯
レジン床義歯

特徴

適応範囲が広く、あらゆる症例に使用可能で、プラスチックであるレジンで床を作ります。
保険適用のため、費用は抑えられます。
入れ歯を支える金具(クラスプ)が目立ちやすいです。
床の強度確保のためにある程度の厚みが必要なため、装着中に違和感を感じることがあります。
金属床の義歯に比べると壊れやすいです。

自由診療の義歯

金属床義歯
金属床義歯

特徴

丈夫な金属で薄く床を作るため、耐久性と快適性に優れています。
生体親和性の高いチタンを使用した義歯は軽くて安全性が高く、長く安心して使うことができます。
(チタンは医療現場で使用されており、人工関節など体内に埋め込むことが出来るほど安全性が高い)

磁性アタッチメント義歯
磁性アタッチメント義歯

特徴

入れ歯の内面に専用の磁石を装着し、キーパーと呼ばれる、磁石としっかり吸着する金属を歯に取り付けて義歯を維持します。
磁石とキーパーがしっかり吸着し合い、安定感に優れています。
義歯装着時に磁石やキーパーは見えなくなり、見た目に優れています。
歯根だけの歯を利用するので、装着時の違和感が少ないです。

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー

特徴

薄くて軽い、弾力感のある樹脂製のため、装着時の違和感が少ないです。
義歯を歯に固定する金属のクラスプがないため、見た目に優れています。

ブリッジとは

ブリッジとは、歯を失った部分の両隣に生えている健康な歯を支柱にして、橋のようにつながった人工の歯を入れる治療法のことです。
支台となる歯を削り、歯型と嚙み合わせを採って製作します。
歯を削る量は治療計画により変わります。

ブリッジのメリット・デメリット

メリット
  • 保険適用の場合、治療費を抑えられる。
  • 天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない。
  • 取り外し式ではない。
デメリット
  • 支台となる歯を削る必要がある。
  • 支台の歯の負担が増す。
  • 治療期間が長い。
  • 歯を多く失ったり、残っている歯の位置が悪いと適応できない。

ブリッジの種類

保険診療の義歯

保険適用のブリッジは欠損歯の本数や場所によって、支台にすべき歯が決まっています。
これに当てはまらない場合は自由診療のブリッジになります。
金属のフレームを使用し、前歯と第一小臼歯は表側に白い硬質レジンを使用可能ですが、噛む力のかかる奥歯や歯の裏側はほとんど金属が見えています。
長く使っているうちにレジンの部分の変色や欠けを生じることがあります。

自由診療のブリッジ

メタルボンドブリッジ

金属のフレームをセラミックで覆ったものです。
セラミックは劣化せず汚れも付きにくいです。
金属を使用しない、ジルコニアフレームに取って代わりつつあります。

オールセラミックブリッジ

全てセラミックでできており、強度の高いジルコニア単体のものや、ジルコニアフレームにセラミックを多層コーティングした、より審美的なブリッジが主流となっています。
メタルボンドに比べて透明感があり、より天然の歯に近い色の再現が可能となりました。

治療が完了した後は、残存する歯を守るため定期的なメインテナンスが必要となります。

pagetop